TOPへ

地域包括支援センター運営業務

地域包括支援センターについて

2024年4月、滝沢市の委託事業として、滝沢南地域包括支援センター運営業務を受託いたしました。

地域包括支援センターとは

高齢者の健康面や生活全般に関する相談に対応する総合相談窓口です。相談できる内容は、日常生活でのちょっとした心配事から、病気、介護、金銭的な問題、虐待など多岐にわたる相談に応じます。

保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員等を配置して、チームアプローチにより、地域住民の心身の健康の保持および生活の安定のために必要な援助を行います。

主たる4つの業務

1:総合相談・支援

高齢者の健康や生活全般、介護に関する悩み、相談を幅広く受け付けます。要介護(要支援)認定の申請の方法や、介護保険サービスの利用の手続きの説明を行います。また相談内容に応じて専門スタッフが必要なサービスを選択・紹介し、高齢者の支援へとつなげます。

2:介護予防ケアマネジメント

要支援1・2と認定された方や、今後支援や介護が必要となる可能性の高い方に対して、介護を予防するための支援を行います。具体例として、介護予防ケアプランの作成、介護予防サービスの案内、運動サークルや健康教室の実施などがあります。

3:権利擁護

安心して地域で生活するために、高齢者の権利に関わる相談を受け付けます。必要に応じ、消費者被害の相談・対応や、虐待の早期発見・対応、成年後見制度の紹介などを行います。

4:包括的・継続的ケアマネジメント支援

ケアマネジャーに対し、指導や支援、難しい事例へのアドバイスなどを行います。またさまざまな関係機関との連携を図ります。

相談できること

地域包括支援センターでは、高齢者に関わることなら何でも相談できます。

  • 最近親の物忘れが激しく、認知症かもしれないと思っている。
  • 要介護認定はどうやって受けたらいい?
  • 介護保険を使って家を改修したい。どうすればいい?
  • 介護予防のプログラムが受けたいので紹介してほしい。
  • 最近体調が思わしくないが、かかりつけ医がいない。どこへ受診すればいい?
  • 成年後見制度について教えてほしい。
  • 何から相談したらよいかわからない・・・。

など

困り事が漠然としていて、はっきり説明できないケースも多いと思います。それでも問題ありません。

  • 介護のことで誰に相談してよいのか分からない
  • 介護について何がわかっていないか、分からない
  • 親の様子がなんとなく変

といった漠然とした相談でもご対応いたします。

スタッフが問題点を整理し、どのようなサポートが必要か一緒に考えます。まずは「困っている」「助けてほしい」ということをお伝えください。